SSブログ

展覧会は11月18日からだから [展覧会]

クリスマスのテーブル.jpg

今回の展覧会は京都で

日程は11/18~11/30
クリスマスのキラキラを想像し始める頃

そんなわけでクリスマスイメージの版画も作ってみました。
銅版画/エッチング/二版刷

サンタクロースがちょっとだけ参加している
生ける器、彩るものをモチーフにした銅版画です。

ところで
二ヶ月くらい前から、我が家の冷蔵庫が不調で
最初は「冷蔵庫の足元から、時折少し水が出てくる」くらいだったのですが
その水の量が増えだし、隣の家具の足までも腐らせそうな勢いになり
あちこち中を点検したり氷を作る機能を使用停止したりと、一体どこから出てくるのか
何が原因なのかを調べようとしたのですが、そこは素人全く分からず
時折だった水の排出頻度も量も増え
冷凍庫も止まったり動いたりを繰り返して、冷凍庫内につららが出来るなどの状況にもなり
いよいよ諦めて買い替えました。

それにしても、「近頃の電化製品が壊れるのって昔よりも早いよね」と
しみじみ思います。
修理も困難な場合が多いため、大きなゴミを出してしまう罪悪感に襲われます。
そして壊れる時って、なぜか同時に他の電化製品も壊れたりもします。
複合機も先日壊れたし。。。
こちらはまだ二年というのもあり修理できるということで
メーカーからは新しいものを勧められたけれど
そして修理代は高額だったのですが
二年で買い替えは納得がいかずに修理に決めました。

ところで
実は我が家には、
20年以上元気に活躍しているオーブンレンジがあります。
それがこれ

IMG_7229.jpg

美しいデザインのオーブンレンジ
スイッチのマークも直線的なフォルムも、いまの物よりずっと洗練されている気がします。
そして壊れない

日本は本来こういうことができる技術を持っていたはず
なぜ今は、こんなにも壊れやすく修理が大変なのか。。。

最近の製品は確かに多機能で
自動的に色々やってくれるかもしれないけれど
機能が多いと、私はきっと使いこなせない。
最低限でも十分満足。
出来るなら、修理しながらでも長く使いたい
でも
こういう古いものを修理できる人って、もしかしたらあまりいないの?
部品は本当に無いの?
どうなんだろう?

そんなわけで
いろんな機器たち
どうか頑張って元気で動いてねと
電化製品に向かって思う今日この頃です。

そんなことを言いながら
じゃあ新しい冷蔵庫はどうなのか?というと
人間単純なもので、内部空間が広くなった綺麗な冷蔵庫に
ちょっとウキウキしたりもしております。
水漏れしないのも嬉しい。。。

引き取ってもらった冷蔵庫は
果たしてどうなるのだろうか?
リサイクルできるものはどのくらいあるのだろう?
そんなことを考える今日です。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
トリオでGO!京都での展覧会 ブログトップ
Copyright (C) Yuko Hosaka.
イラストレーター/銅版画家 制作のこと、日々のことなど

種々多様ものづくり作家

mail: yukohosaka939@gmail.com

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。